定期点検について

フォークリフトなどの産業車両には、労働災害を防止するため法令によって定期自主検査が義務づけられています。いったん事故が起これば、物的損害だけでなく人的損害も予想されます。また、機台を安全に、長く使うためにも適切な点検は不可欠です。安全を守り、トータルコストダウンを実現するために、トヨタL&Fは点検・整備をサポートするとともに、作業の安全性をより高めるために、定められた定期点検以外にも独自の点検・整備をおすすめしています。
作業開始前点検 | 定期自主検査 | ||
---|---|---|---|
月次検査 | 年次検査 | ||
フォークリフト(含むウォーキー) | 作業開始前点検※1 | 定期自主検査※1 | 特定自主検査※2 ※3 |
ショベルローダー等(2輪駆動ショベル) | 定期自主検査※2 | ||
車両系建築機械(ジョブサン、ジョブファイター) | 特定自主検査※2 ※3 | ||
高所作業車 | |||
機内運搬車(ローリフト、ユニエレカ等) | ※4 | ※4 | |
貸物自動車(トーイング) | |||
クレーン(スタッカー式を含む)※5 ・0.5トン以上(自動倉庫) | 定期自主検査※2 | 定期自主検査※2 |
- ※1 事業者はその日の作業を開始する前に定められた事項について点検を行わなければならない。
- ※2 事業者は定期自主検査を行ったときは、記録を3年間保持しなければならない。(違反すると50万円以下の罰金に処せられます。労働安全衛生法第120条)
- ※3 特定自主検査の実施は、労働省令で定める資格を有する労働者、または検査業者でなければならない。事業者は特定自主検査を行ったときは、見やすい箇所に検査済標章をはり付けなければならない。特定自主検査の資格取得は(社)建設荷役車両安全技術協会にお問い合わせください。
- ※4 法的な実施義務はありませんが、安全に長くお使いいただくため、トヨタ推奨の点検・整備を行ってください。
- ※5 3トン以上のクレーン(スタッカー式を含む)はこれらの点検、検査に加え「落成検査」「性能検査」「変更検査」「使用再開検査」があります。
保証・メンテナンス

効率的にムダなく、安心して仕事をしていただけるように、トヨタL&Fは高品質な製品をお届けするだけでなく、優れた技術力、万全のサービス体制でサポートします。
保証
トヨタL&Fは12ヶ月保証を実施しています。※2001年4月販売車両から
- 対象商品
- トヨタL&F取扱販売店で購入したフォークリフト(新車・中古車)で月次・年次検査をトヨタL&F販売店で実施している商品
- 対象範囲
- 月次・年次検査に行った点検・整備項目及び、検査時以外に実施した一般修理作業項目
- 保証期間
-
修理完了後1ヶ月以内
(一部整備保証の対象から除外される項目もあります)
トヨタ物流システムのサービス契約も充実
トヨタ物流システムのサービスは、機械設備とコンピュータシステムのサービスを統合したものです。基本を予防保全におき、万が一の際には迅速かつ的確な補修サービスを行います。
安全講習について

現場でいったん事故が起きれば、その影響は深刻です。作業者本人とそのご家族はもとより、他のスタッフの方々や事業主、さらに、そのために物流がストップする事態になれば顧客にも甚大な被害を与えかねません。
事故撲滅を目指すトヨタL&Fでは、お客様に安全商品を提供する一方、質の高い安全講習を実施することで、ハードとソフトの両面からお客様の安全をサポートします。
安全講習カリキュラム
- 安全講習の目的
- 安全講習の必要性
- 事故事例
-
事故発生状況データ
事故事例紹介
事故事例の危険予知訓練
- 運転操作の基本
-
フォークリフト操作安全度チェック
走行・荷役操作時の注意事項
- 実車講習
- 実車による運転チェック
- 始業点検
-
各種点検の必然性
始業点検実施の項目と要領